麺りあん by 江戸屋
About Us
After World War II, in the quiet town of Kimotsuki, Kagoshima, our grandmother opened a small ramen shop with one simple wish — to warm someone's heart. The golden broth, simmered from Kagoshima black pork and local chicken, gently comforted those who tasted it. That bowl, filled with care and kindness, was passed down to our mother, and now to us. Today, we rekindle that same fire in Tokyo. What we value most is this: respecting our ingredients, never cutting corners, and pouring our hearts into every bowl. We want to continue crafting the essence of deliciousness, with sincerity, and with our ideals, always in mind. This is the way we make ramen. This is the way we make meaning.
私たちについて
第二次世界大戦後、鹿児島肝付町。
祖母が「誰かをあたためたい」という想いだけで始めた、小さなラーメン屋。鹿児島黒豚と地鶏を炊いたスープは、人の心を癒していきました。その一杯は、母へ、そして私たちへと受け継がれ、いま東京で再び火を灯します。 私たちが大切にしているのは、素材に向き合うこと。手間を惜しまないこと。想いを込めること。「美味しさの本質」を、理想と共に、真っ直ぐに作り続けたい。 それが、私たちのものづくりです。
Name Origin
The name “Rian” comes from the French word lien, meaning “connection,” “bond,” or “relationship.” It reflects our deep desire to cherish the ties between people. The ramen we serve—passed down since our grandmother’s time—was never created by one person alone. It was shaped by the support of family, the kindness of our hometown community, and every encounter with our customers. All of these connections have come together to create what Rian is today. Through each bowl of ramen, we hope to warm hearts. We chose this name with the wish that our ramen might stay in someone’s memory, and become a gentle bridge between people.
名前の由来
「りあん」という店名には、人と人との絆(きずな)を大切にしたいという想いが込められています。フランス語の "lien(リアン)" に由来し、意味は「つながり」「縁」「絆」。 祖母の時代から受け継がれてきたラーメンの味は、決して一人で作られたものではありません。 家族の支え、地域の人たちの応援、そしてお客様との出会い。
すべてが繋がり合って、今の「りあん」があります。ラーメンを通じて、人の心をあたためたい。 その一杯が誰かの記憶に残り、また誰かと誰かを繋ぐきっかけになるように。 そんな願いを込めて、私たちはこの名前を選びました。
About Kimotsuki, Kagoshima
Located in the southeastern part of the Osumi Peninsula in Kagoshima Prefecture, Kimotsuki is a quiet town surrounded by mountains and sea. Known for its clear spring water, fertile land, and the warmth of its people, this peaceful region represents another face of Kagoshima. The area is home to some of Japan’s most celebrated ingredients, including Kagoshima black pork and local free-range chicken.
鹿児島肝付町について
鹿児島県の大隅半島にあります。 半島の東南に位置する肝付町(きもつきちょう)は、海と山に囲まれた、自然豊かで静かな町。清らかな水と肥沃な大地、そして人のあたたかさ。 大隅半島は、鹿児島県のもう一つの顔。 ここには鹿児島黒豚や地鶏など、全国に誇る食材が多く揃っています。
Our Ramen
Our ramen is crafted with care, carrying the flavor and spirit passed down through three generations. The base of our soup is made from the prized bones of Kagoshima black pork and local chicken, slowly simmered with pure water to draw out every drop of richness. The result is a golden broth—deep in flavor, yet clean on the finish, never heavy, always satisfying. Our noodles are custom-made medium-thick noodles, perfectly matched to the soup. With their springy texture and just the right bite, they soak up the broth and unfold seamlessly in each mouthful. Every bowl is finished with precision, from the cooking time of the noodles to the smallest seasoning detail. We also put just as much care into our tare and aroma oils, using local ingredients and traditional techniques to create flavors that are gentle yet layered, never overpowering. The star of every bowl is the harmony between soup and noodles—and we design everything else to quietly support and elevate that balance. More than just “delicious,” we want our ramen to be something you crave again. Something that lingers—a familiar comfort, a warm memory. That is the kind of bowl we strive to create.
ラーメンへのこだわり
三代にわたって受け継がれてきた味と想いをもとに、素材と丁寧な手仕事にこだわって仕上げています。スープのベースは、鹿児島の誇る黒豚の骨と地鶏。清らかな水とともに時間をかけてじっくり炊き上げ、素材の持つ力を最大限に引き出した黄金色のスープは、濃厚でありながらも後味は澄んだ、飽きのこない味わいです。麺はスープとの相性を徹底的に追求した特注の中太麺。もっちりとした食感と、しっかりとしたコシを持ち、スープをしっかりと絡めとりながら、口の中で一体となって広がるよう設計されています。一口目から最後の一滴まで、味のバランスと調和を感じていただけるよう、茹で加減にもこだわり、毎日丁寧に仕込んでいます。また、味の“要”となるタレや香味油にも妥協はありません。地元の食材や伝統的な製法を活かし、深みがありながらも主張しすぎない、優しくまろやかな風味を目指しました。あくまで主役はスープと麺。その魅力を引き立てる脇役として、細部にまで心を配っています。「美味しい」だけでなく、「また食べたい」と思っていただけるように。 そしてその一杯が、どこか懐かしく、どこか温かい記憶として、心に残るように。 それが、私たちが目指す理想の一杯です。
CORPORATE PROFILE
社名
代表取締役
設立
資本金
金融機関
東京本店
2号店
RESOW株式会社
栗野 貴彦
2024年11月15日
100万円
三菱東京UFJ銀行 東京シティ信用金庫
渋谷区笹塚2丁目19-3大成ビル
渋谷区笹塚2丁目10-6今井ストアービル1F
Company name.
CEO.
Establishment.
Capital.
Bank.
Store
RESOW Inc.
Takahiko Kurino
November 15, 2024
¥1 million
Mitsui Banking Corporation,Tokyo City Shinkin Bank
1F Taisei Building, 2-19-3 Sasazuka, Shibuya-ku, Tokyo
Imai Store Building2-10-6 Sasazuka, Shibuya-ku, Tokyo